2024-12-31
2024年の振り返りと2025年の目標設定をする。
まとめ
楽しい一年でした。来年はもっと楽しくします
- 職場の人間関係に恵まれました
- チームの先輩・後輩に恵まれました
- いろんな機会をもらいました
- いろんな人と交流できました
- 自身の関心はチームでの仕事に引きづられました
- 良し悪しありそうと思っています。引き続きチームでの仕事で必要とされる能力を高めつつ、自分が思う信念を布教しようと思います
- 生活も楽しかったです。とはいえコンフォートゾーンに入ってきたので新しい刺激を取り入れようと思います
蓄えていた知識を実践しました。意外とできることもあれば力不足を実感したこともありました。公私共に自信に繋がったケースが多い(他者からそういってもらうこともあった)ように思います。
来年は生活・仕事で自信を持ってでかい声で信条を主張します。
2024を振り返る
仕事
ソフトウェアの設計と意思決定を知って足を踏み入れた一年だった。
ソフトウェアの設計や実装を投資と捉えるようになり、ソフトウェアの将来の行末を見据えて価値を最大化するための投資戦略を提案、決定することが仕事なのだと明示的に意識するようになった。
そう思うようになったのはgamersでの開発やその他の事業に携わったことが影響している。複数人のシニアなエンジニアにアドバイスをもらいながら設計とか意思決定をしたり、彼らの決定を間近でみたりした。反対に、他の同僚が行う設計に対してアドバイスをすることもした。アーキテクチャや意思決定に関する議論を異なる関係性を持つ人たちと行なったのだった。その中でアーキテクチャや意思決定方法の良し悪しを測る評価関数には文脈をパラメータとすることを学んだ。チーム構成と事業の中でプロダクト開発に求められる性質が評価関数を変える。
チーム内外の人との交流も楽しかった。仕事を通じていろんな人に認知をしてもらえた。直接一緒に仕事をした人も増えたし、一緒に仕事をしていないけど認知してくれている人も増えた印象がある。飲み会ではっちゃけたことでも自分を知ってもらえた。普段の仕事に加えて新卒の研修やインターンのメンター、採用活動にも参加できて楽しかった。
職業としてソフトウェアエンジニアをやれた一年だったと思う(2023年は4月に入社して研修やOJTをしたのだった。2024年1月に配属されて今の事業部で仕事を始めた)。プログラミングだけではない関心ごとがたくさんある。事業会社のソフトウェアエンジニアとしてみんなで幸せになるために頑張ることを始めた一年でした。
来年とおそらくそのちょっと先は、事業のためのウェブアプリケーションを上手に作ることに注力するだろう。アーキテクチャ・意思決定・インターフェースの設計が気になるところだろうか。
登壇とかOSS開発にも足をちょっと踏み入れた。考え方とか姿勢が変わったというより外に出したい知見が溜まってきたことが要因だと思う。clioの開発やそれに関する登壇を行なった。そのほかにも会社の先輩から機会をもらってグループ会社の中で話をしたり、会社の中でちょっとtipsを発信したりした。自身が発信して知ってもらうことがいろんな人と仲良くなるために必要だと入社のときに社長から教えていただいて、今でもそうだと思って実践している。勉強会に行ったときとか飲み会での雑談で実感することが多い。
自身が発信する機会も増えたが、勉強会に行く頻度も格段に増えた。こちらだ先。大きめのカンファレンス(Ruby Kaigi, Go Conference, アーキテクチャカンファレンス)や小規模な勉強会(色々)に参加した。
プログラミングについては大きな成長はなかった。去年得たgrepする能力となんとかなるだろうという自信を実践した一年だった。そういう意味では自信はついたと思う。Goをたくさん書いたことは印象的。来年もGoを書くだろう。来年は新しい言語を身につけようと思う。知識だけ知っているパラダイムを身に付けたい。トレイトとか衛生的なマクロとか。それとは別の軸で型で契約を表現する営みを強化したい。業務でやってみると何が欲しくなるか、どれが何を幸せにするかを観察したい。
日常
年初に横浜市に引越しした。高校を出てから5回目の引越し。家を広くしたかったのと家賃を抑えたかったのが理由。商業施設が近くにあって便利。人より終電が早くて逃しがちなのが欠点。
ランニングを秋に再開した。定番のコースを手に入れたので今後も続くと思う。
料理はあまりしなかった。家が会社から遠くなったことと出社頻度を上げたことから、家に帰る時間が遅い日が増えて会社近くで済ませることが増えて平日夜に自炊することが減った。出社頻度を下げて自炊とランニングを増やすことを検討している。
会社の人と遊ぶ機会を得たり、友達の友達と遊ぶ機会があったりした。会社の飲み会や勉強会にたくさん行って、いろんな人とおしゃべりできた。社内の運動部にも面識ができて、ランニングのイベントやボルダリングに誘っていただいた。来年も継続したい。ボルダリングに力を入れて目標を立てて取り組んでも良いだろう。
オリエンテーリングからは遠ざかった。年初のスプリントの運営をしてからは一切運営に関わっていないし大会にもあまり出ていない。その代わりに(?)温泉には先輩たちといった。
健康診断の結果は悪化していた。視力とコレステロールがダメそう。外で運動する頻度(量ではない!)を上げると良いだろう。パソコンに取り憑かれすぎただろうか。
2025年の目標
去年目標を立てていたみたい
2023-12-31の記事に書いてある。
- 人生をやるぞ
- お金の自由が増えた分はここで生かす
- 走る。サブ3を達成する。マラソン大会を探そう。
- これとかで力量を試して11月とかの大会で達成する? https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/93823
- 自炊を増やす
- 夕飯の少なくとも一品は自分で作ったものにしよう
- 技術の話はまた別途
- データモデリングとDB設計とか?でも全く知らない話ではないな。割とノリで色々こなせはする。そのあたりの運用はあまり知らない。アプリケーションをどう動かすか、開発し続けるか見たいなのは手薄になっている。
- 人生はちょっとやった。
- 走るのはちょっと増やした。目標は立てていない
- 自炊は減った
- 技術の話は多少進捗している
具体的な目標設定をしていないことや課題に向き合う機会をあまり持たなかったことが原因だろう。
今年の目標は以下とする。
- 人生のことを真面目に考える
- タイミングや戦略
- 身の振り方とか幸せを叶えたい。理想を描いて目指す方向を明らかにする。以前は何も想像つかなかったがそろそろ材料が集まってきて具体的に検討できるだろう
- ランニングと筋トレの目標を設定して取り組む
- サブ3.5
- 筋トレは生活が豊かになるくらい
- 体を良くしてもろもろ便利に使うことと、コンディションを良くすることが目的
- 契約についての主張を社内外にしてポジションを獲得する
- 契約をうまく回すための仕組みをその後に作ったり取り入れたりしたい。そのための布石として契約おじさんになる。同時並行でやればいいと思う。ツールと哲学を一緒に提示する。
- すでに自分が実践している知見を広めて影響を広げて信頼を獲得することと、その領域で仕事を使ってチャレンジするための布石にする
- 意思決定とアーキテクチャ、設計を自信を持って主張できるようになる。そのための知見と信頼を得る。
- この手の能力は一生磨きたいし直近の仕事でも必要なので
- インテリアを最高にする
- そのために人を呼んだり人の家に行ったり、外の世界の知見を集めたりしよう
- 引越しを視野に入れる
- 暮らしと環境をデザインする。これまでは場当たり的にやっていたが今年は実現したい暮らしのために環境を作る
- これはトリッキーな目標。パッと思いついたやると幸せそうなこと